Q & A

問いと答え

QUESTION
  • 008
  • 自分のこと

常に大切にしているポリシー(行動規範や価値観)は何ですか?

この答えをシェアする

ANSWER. 03

50年以上、登り続けられる山(キャリア)を探して登ること。
50年間成長し続けられるテーマを見つけて、経験を積むことがポリシーです。
80歳代に一番成果を出す、可愛いおじいちゃんになりたい。

扇沢友樹
不動産脚本家・河岸ホテルプロデューサー / 30代 / 男性

ANSWER. 02

【常に前向きでいること】です。この価値観に気づいたのは高校2年生の時に出会ったクラスメイトとの出会いがきっかけです。彼女の発言は、周囲の人を幸せにする言葉ばかりでした。(例)失敗した→大切な経験をした すぐカッとなる→何事にも一生懸命 おしゃべり→人と話すのが上手で頭の回転が速い 嫉妬される→自分の事をうらやましく思う 前向きに日常を送ることで、自身の生活や日頃からネガティブな考えをポジティブに変える癖を日常生活でつけています。前向きな心を持っている時は、目の前の物事に対してもプラス思考で捉えられると考えています。ただ、無理してポジティブに振舞うと頑張り過ぎて疲れてしまうことがあります。急に頑張り過ぎるよりも、小さな喜びを前向きに積み重ねて自信を付けていくことをおすすめします。

期間限定
30代 / 女性

ANSWER. 01

私が大切にしているポリシーは、「正直」・「親切」・「愉快」の3つです。一つ目の「正直」のなかでも、自分に非があるときは正直に「ごめんなさい」と謝ることです。あれこれ言い訳をしないことと、タイミングを逃さないことを心がけています。そうすることで、お互いに気持ちよく過ごせるようになります。 二つ目の「親切」の対義語は「冷淡、薄情、意地悪、邪険」です。お互いに足を引っ張るような関係ではなく、プラスに作用する関係性を築くことが大切だと思います。その時に重要視していることは「さりげなく」です。人目につかないところで「親切」な行動をすることが肝要だと思います。「どうしたら人に喜んでもらえるか」をイメージして言動をコントロールすることを心がけています。 三つ目は「愉快」で、言い換えると明るい気持ちになることです。リラックスして笑うことができるくらいの余裕をもち、気分よく過ごせる時間を多くもてるようにしています。

EY
30代 / 男性