Q & A

問いと答え

QUESTION
  • 022
  • 自分のこと

人生のガチャ要素をどう受け止めていますか?

この答えをシェアする

ANSWER. 04

ガチャは回すたびに違うことが起きるもので、かつ、ガチャを回した人にだけガチャは回るのだから、楽しいことが起きるまでガチャを友達と沢山回してみるのはどうでしょうか。大外れが出ても笑いにできたら良い気がします。

竹内孝
京都大学大学院情報学研究科 / 30代 / 男性

ANSWER. 03

選択権がまだない段階での最低の出目については、不幸でありただただ悲しいです。

水谷
無職・自由業 / 40代 / 男性

ANSWER. 02

親ガチャ避けれぬ。今世では与えられた条件や世界線の中でベストを尽くそう。現代の日本に生まれた時点で上位1%のレアカードだ!

扇沢友樹
不動産脚本家・河岸ホテルプロデューサー / 30代 / 男性

ANSWER. 01

親ガチャ、国ガチャ、時代ガチャ、上級国民、、、様々な造語が生まれている昨今ですが、運要素で人生が左右されるのは不可避なような気がします。 運要素がある不平等で不公平で不完全な世の中を少しでも良くするために社会制度があり、挑戦をする機会や選択肢は一応設けられています。そして後世のためにより良い世の中になるように努めていくことが、社会のためになると自分に無理やり言い聞かせています。 ただ、仮にアタリがあることが確定しているガチャがあるとするならば、回し続ければアタリは出ます。諦めずに挑戦することでいつかアタリは出るかもしれません。しかし結局、アタリなんてものは入っていないのが多くの人の人生です。ハズレだとしてもアタリだと思い込める鈍感力がある方が幸せになれるかもしれませんね。

シャングリラ山田
男性