Q & A

問いと答え

QUESTION
  • 029
  • 人間関係

自分が間違っていると認めたくないとき、どうしていますか?そうする理由も知りたいです。

この答えをシェアする

ANSWER. 04

認めたくないですよね・・・。 私も絶対に自分が正しいと思ってしまう傾向にあります。しかし、「私は間違っていない」とそのまま伝えてしまうと、相手を不快な気持ちにさせてしまったり、そもそも問題の解決にもつながりません。 絶対に自分が悪くなくても「まず謝る」を徹底してます。この時の謝罪の意は、相手に不快な思い、怒りの感情を与えてしまったという、相手の感情に対しての謝罪です。 謝罪をすれば、次に自身の意見を角が立たないように伝えます。どうしてそう思ったか、そう行動したのか、順序だてて説明すれば大抵の大人は、話し合いモードに入ります。冷静に意見を述べるチャンスです。 ここで、相手に話し合いをする意思が見えなかったり、怒りで聞く耳も持てない場合は、「ごめんねごめんね~~~」で逃げましょう。 ・・・大人って大変ですね。書いてて思いました。

ギリギリお姉さん
会社員 / 20代 / 女性

ANSWER. 03

一旦、認めません。 認めないのですが、間違ってると思った人の意見は細かく聞くようにします。(参考程度で)

梅原太一
デザイナー / 20代 / 男性

ANSWER. 02

事実を客観的に伝える。それでもだめなら?です。

まっさん
60代以上 / 男性

ANSWER. 01

間違っていることは認めるようにします。そうでないと自分も間違った人になってしまうので。

K
40代 / 男性