Q & A

問いと答え

QUESTION
  • 034
  • 人間関係

愛するってどういうことですか?

この答えをシェアする

ANSWER. 03

許すこと。

30代 / 女性

ANSWER. 02

愛には3つの種類があります。
「自己愛」「受け取る愛」「与える愛」
3つのバランスがとれているとき、人は愛し愛されていて、満ちている状態になります。
満ちていないときは、どこかのバランスが崩れているとき。
例えば、愛を受け取っているけど自己愛が足りていない。
自己愛は十分だけど、与えていない。
与えてばかりで、自己愛と受け取る愛が不十分。など。
今、愛のバランスはどのような状態でしょうか?
今の自分の愛の状態を理解することも、「愛する」ことだと思います。

村松諒子
ヨガ・マインドフルネス講師 / 30代 / 女性

ANSWER. 01

永遠のテーマですね。まさに、人によって考え方は全く違うと思います。私は、相手のマイナス面も全て受け入れることが、「愛する」ことだと考えます。 私は恋愛相手と結婚相手の違いと同じではないかと思います。 恋愛相手なら、二人の間が上手くいくことを願えば特に問題ありません。もし家族から反対されても、聞き流すことも可。嫌になれば、法律で縛りもないので離れることも自由。つまり感情で動いても、差し障りが少ないように感じます。 しかし結婚相手なら、相手の知らなかった面も、失敗も、相手の家族・親族も全て受入れる必要があります。そして問題が起こっても、一緒に解決するように協議し、たとえ理解・納得できなくても、一緒に歩む必要が出てくることもあります。その覚悟が法律の縛りであり、相手に対しての自分の責任だと思います。子供・家族に対しても同じ。全てを受け入れて、ただ見守り、相手の幸せを望み、期限があったとしてもその間は共に歩む。言い辛い事でも、お互いの成長を念頭にはっきりと伝える。相手を全て受ける事こそが、愛するってことだと考えます。

TT
50代 / 女性