Q & A

問いと答え

QUESTION
  • 096
  • 社会や世の中

フェイクニュースや詐欺広告などにだまされないようするにはどうしたらいいですか?

この答えをシェアする

ANSWER. 03

二つのパターンから。一つ目。騙されて学ぶということもアリかもしれませんね。それは、ただ単に用心深くなるということかもしれません。二つ目。これは、やはり情報を学ぶ意義にもなってくると思います。何か調べるとき、あるいはネットニュースを見るとき、ついつい、ネットの情報は正しいという前提のもと閲覧している傾向にあると思うんですね。特に日本ではネットの情報について疑う視点を持つことが極めて低いようです。1次ソースを探るという感覚がないから(そのように教えられていないから)だそうです。よって、フェイクニュースや詐欺広告などに騙されないようするには、日ごろからその情報源はどこなのかということを意識して調べることが大切になると思います。何もかも疑っていくと、いろいろ支障があると思いますが、すくなくとも、1次ソースはどこなのかという視点を持つだけでも、そのようなものから騙されるリスクは自らの手で軽減させることができると思います。

godiego
40代 / 男性

ANSWER. 02

情報の出所を確認し、複数の情報を見比べること。

まっさん
60代以上 / 男性

ANSWER. 01

多くの知識や常識を身に付けるとだまされにくくなります。

K
40代 / 男性